MENU

パナソニックの太陽光パネルの口コミ・評判は?特徴や選び方も解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
パナソニックの公式ホームページ画像の画像。太陽光パネルのページ
出典元:パナソニック

太陽光発電システムを導入する際、メーカー選びは慎重に検討すべき重要な判断となります。近年、日本国内の太陽光パネル市場において、パナソニックは高い人気と信頼を集めているメーカーのひとつです。

創業100年以上の歴史を持つパナソニックは、家電製品から住宅設備機器まで、幅広い分野で安定した品質と革新的な技術を提供してきた実績があります。

本記事ではパナソニックの太陽光パネルの特徴や性能、口コミ・評判、太陽光パネルの選び方のポイントまで詳しく解説していきます。

なお、以下では東京都で太陽光発電の導入を検討している方に向けて当メディアおすすめの施工会社を紹介していますので、ぜひ一度チェックしてみてください。

目次

パナソニックはどんな会社?

出典元:パナソニック
項目詳細
社名パナソニック株式会社
住所〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル
設立1918年3月7日
電話番号
(太陽光パネルに関する問い合わせ)
0120-872-150
公式サイトhttps://www.panasonic.com/jp/about.html

パナソニックは1918年の創業以来、『より豊かな生活』を実現するため、革新的な製品開発を続けてきた日本を代表する総合電機メーカーです。特に太陽光発電システムの分野では、1975年から研究開発をスタートし、45年以上の実績を誇ります。

これまでにHIT太陽電池の開発や業界最高水準の変換効率の実現など、数々の技術革新を成し遂げてきた実績のある企業です。

日本国内の製造拠点で独自の品質管理体制を確立し、住宅用太陽光発電システムにおいても高い信頼性と性能を両立した製品の開発・製造を行っています。

パナソニックの太陽光パネルの3つの特徴

パナソニックの太陽光パネルは、長年の研究開発によって培われた独自の技術が活かされています。高効率な発電性能と信頼性の高い品質管理体制により、多くのユーザーから支持を得ています。代表的な特徴として、ハイパワー設計による高出力、高温環境下での安定性、そして長期間の耐久性が挙げられます。以下では、これらの特徴について詳しく解説していきます。

詳しい特徴を見ていきましょう。

特徴1:コンパクトでも高出力な『ハイパワー設計』

パナソニックの太陽光パネルは、コンパクトながらも高い発電能力を備えたハイパワー設計が特徴です。限られた屋根スペースにも設置しやすいサイズながら、セルの変換効率を向上させる技術により、より多くの電力を生み出すことが可能です。これにより、小さな屋根でも十分な発電量を確保でき、住宅のエネルギー自給率を向上させます。

また、屋根形状に合わせた柔軟な設置が可能で、より多くのパネルを配置することで発電量を最大化できます。パナソニックのハイパワー設計は、省スペースでも効率的に電力を確保したい家庭に最適な選択肢です。

特徴2:高温時でも安定した発電性能

太陽光パネルは、温度が上昇すると発電効率が低下する特性がありますが、パナソニックのパネルは高温時でも安定した発電が可能です。温度上昇による発電ロスを抑える独自技術を採用し、夏場の強い日差しの下でも高いパフォーマンスを維持することができます。特に、日本のような四季の変化が激しい地域では、年間を通じて安定した発電ができることが重要です。

パナソニックの太陽光パネルは、厳しい気候条件下でも優れた性能を発揮し、長期間にわたって安定した電力供給を実現します。

特徴3:高耐久で長期間の安定運用が可能

パナソニックの太陽光パネルは、長期間にわたる安定運用を可能にする高耐久設計が特徴です。風雨や雪、紫外線などの厳しい環境に耐えられる素材と構造を採用し、劣化を最小限に抑えることが可能です。

また、独自の厳しい品質試験をクリアした製品のみが市場に投入されるため、長期間にわたって高い発電性能を維持できます。さらに、長期保証制度も用意されており、導入後も安心して使用できるサポート体制が整っています。耐久性と信頼性を重視する家庭にとって、パナソニックの太陽光パネルは理想的な選択肢です。

パナソニックの太陽光パネルの口コミ

実際にパナソニックの太陽光パネルを導入したユーザーからは、多くの評価や感想が寄せられています。発電性能や耐久性、アフターサービスなど、様々な観点からの口コミを見ることで、製品の特徴をより具体的に理解することができます。

しかし、口コミはネット上のいちユーザーの意見に過ぎないため、全てを鵜呑みにするのではなく、ひとつの意見として参考程度にしてください。

満足しています!
今年で設置して10年になります。
太陽光設置が流行し出した頃でした、家の建替えを機に、コストはかかるけど設置しました。
ざっと工事費400万、環境や時代を考えると良いかな~と思い、検討しましたが、
田舎なので対応できる業者がおらず(どこも取次ばかりで理解しておらず)、
自分で業者を探しました。

設置に伴い、家を建て替える田舎の電気配線業者も、
太陽光を設置した家は初めてだと言って、なかなか受けれてもらえませんでした。

家の幅では、10kwHの容量を載せられないとのことで、
南面9割、1割は北面に敷設しましたが、
四方に障害物もないため、難なく全量売電が行われております。

設置当初はタブレットで売電の状況を見たりしていましたが、最初の2回ほどで、
他は、口座に入金になる金額を見て、あたかもあぶく銭のように喜んでおります。
小さな幸せ(笑)

引用元:デジコミ

太陽光設置してよかった

6年前の新築購入時にPanasonic太陽光を設置しました。元々アパートでは、ガスと電気を使用していましたが、光熱費は3万円ほどかかっていました。(プロパンガスでした)
新築はオール電化の為、太陽光との相性が抜群で、毎月の電気代も2万円前後に収まっており、更に売電収入もあるので助かっています。
私自身、太陽光の販売を仕事でもしており、数あるメーカーの中からPanasonicを選びました。
結果、良かったと思っています。

設置業者は、取引先でもある近所の会社に依頼しましたが
対応が素晴らしく、もし蓄電池も付けるなら
同じ会社に依頼したいと考えています。
売電収入が年々減っており、固定買取期間が終了した際に蓄電池を検討したいと思います。

引用元:デジコミ

太陽光パネル選びのポイント

太陽光パネルの選択は、長期にわたって家計と環境への影響を左右する重要な決定です。メーカーや製品によって性能や特徴が異なるため、自身のニーズに合った選択が必要となります。ここからは、太陽光パネル選びのポイントについて解説します。

以下で詳しく解説します。

発電効率と温度特性を確認する

太陽光パネルの性能を評価する上で、発電効率と温度特性は特に重要な指標となります。発電効率は太陽光をどれだけ電気に変換できるかを示す数値で、パネルの基本性能を表します。一般的な太陽光パネルの変換効率は15〜20%程度ですが、パナソニックのHIT太陽電池は23%以上の高効率を実現できることが魅力です。

また、温度特性は気温の上昇によってどの程度発電効率が低下するかを示す指標です。温度係数が小さいほど夏場でも安定した発電が期待できます。したがって、設置環境や地域の気候条件を考慮しながら、これらの性能指標を比較検討することで、より効果的な発電システムを構築することができるでしょう。

価格とコストパフォーマンスを比較する

太陽光パネルの導入では、初期費用と長期的な発電効率のバランスを考慮することが重要です。高効率なパネルは初期費用が高くなる傾向にありますが、発電量が多いため電気代の削減効果も大きくなります。

また、パネルの耐久性や劣化率も重要な要素となり、長期的な発電効率の維持に影響を与えます。保証内容についても、出力保証や製品保証の期間、補償範囲を詳しく確認しておくことが重要です。

したがって、単純な価格の比較だけでなく、耐用年数や期待される発電量、メンテナンス費用なども含めた総合的な視点で、コストパフォーマンスを評価することが大切です。

太陽光パネルの導入で失敗しないために!複数の会社を比較しよう

太陽光パネルの導入は20年以上の長期にわたる大きな投資となります。したがって、メーカーや施工店の選定は慎重に行う必要があります。特に施工店によって見積価格や施工品質、アフターサービスの内容に大きな差が出ることがあるので注意が必要です。

さらに、補助金の申請サポートや保証内容、メンテナンス体制なども施工店によって異なります。したがって、最低でも3社以上の施工店から見積もりを取得し、価格だけでなく提案内容や対応の質も含めて総合的に比較検討することが大切です。

東京都で太陽光発電の導入を検討している方は『サンドリア』がおすすめ

出典元:サンドリア
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社サンドリア
所在地東京都千代田区神田錦町2-9 大新ビル3階
設立年月日1998年2月13日
公式サイトhttps://solar.sandoria.link/

株式会社サンドリアは、1998年の設立以来、住宅向け太陽光発電システムの導入支援を専門に手がけ、関東エリアで約10,000件の施工実績を誇る企業です。東京都千代田区に本社を構え、再生可能エネルギーの普及を通じて、環境問題への貢献と家庭の電気代削減を実現しています。

サンドリアの強みは、豊富な経験に基づく最適な提案力と、施工からアフターサポートまでワンストップで対応できる点。また、導入を検討する方の疑問や不安を丁寧に解消し、安心して太陽光発電を始められるサポート体制も整っています。

「環境にやさしく、経済的なエネルギーを取り入れたい」と考えている方に、サンドリアは信頼できる企業としておすすめです。

なお、下の記事ではサンドリアの評判や口コミを詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。

まとめ

パナソニックの太陽光パネルは、高効率な発電性能と優れた耐久性を備えた信頼性の高い製品です。独自のHIT技術による高出力設計や、高温時でも安定した発電が可能な温度特性など、多くの優れた特徴を持っています。

一方で、初期費用は比較的高額となるため、導入に際しては慎重な検討が必要です。施工店の選定も重要なポイントとなり、複数の会社を比較検討することで、より適切な選択が可能となります。

したがって、自身の住環境や予算に合わせて、パネルの性能や施工品質、アフターサービスなど、様々な観点から総合的に判断することが、太陽光発電システム導入の成功につながるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次