株式会社ガイアは、石井商事株式会社の100%出資による子会社として2008年に設立し、地球温暖化の原因の1つであるCO2排出量の削減に貢献している会社です。1人ひとりに寄り添った新たなエネルギーの提案を推進しています。多くの実績を持っているため、安心して依頼できる会社のひとつと言えるでしょう。
しかし、実際に利用した方の口コミや施工事例を見ないと、依頼するのは不安という方も多いはず。太陽光発電システムの導入費用は安くなく、今後の家計にも関わるため、事前に詳しく調べておきたいものです。
そこで、本記事では、株式会社ガイアの口コミ・評判や会社の特徴、施工事例などについて解説します。太陽光発電の導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
なお、以下では東京都で太陽光発電の導入を検討している方に向けて当メディアおすすめの施工会社を紹介していますので、ぜひ一度チェックしてみてください。
株式会社ガイアについて

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社ガイア |
住所 | 東京都墨田区向島1-32-7 KSビル4F |
電話番号 | 03-5809-7003 |
ホームページ | 株式会社ガイア |
株式会社は『地球環境への貢献・顧客満足のアフターサービス』の誠実な活動を行っている会社です。地球温暖化の原因の1つであるCO2排出量の削減に貢献するとともに、省エネルギーでクリーンな再生可能エネルギーの普及に取り組んでいます。お客様1人ひとりに寄り添った新エネルギーの提案が好評です。
株式会社ガイアの特徴3つ
株式会社ガイアの特徴を3つピックアップし、紹介します。
それぞれ下記で詳しく解説していきます。具体的にどんなサービスが提供されているのかを知る参考にしてみてください。
特徴①10年連続ベストパートナーに選出
株式会社ガイアは、2019年にパナソニックLSスマートエナジー株式会社より10年連続でベストパートナーに選出されています。このベストパートナーとは、パナソニックLSスマートエナジー株式会社の設置・施工サービスを提供する業者のことです。
太陽光発電やエネルギー関連製品において、特に優れたパフォーマンスとサービスを提供しているパートナー企業に与えられます。つまり、株式会社ガイアは技術力、顧客対応、販売実績など多方面で高い評価を受けた企業です。安心して導入できます。
特徴②徹底した運転管理と保守管理
株式会社ガイアはすべて自社で点検、修理まで対応しています。社内で常にカメラで監視しており、異常があればアラートが鳴るため、迅速に問題を解決可能です。また、自社で修理を行っているため、点検時に他の部分で異常があれば迅速な対応と安価な費用で修理対応しています。
メンテナンス(保守管理)では、目視点検や架台ボルトの増し締め作業、電気設備などの確認、気温計・日射系・監視カメラ確認、I-V測定、絶縁抵抗値測定、隣接抵抗測定、サーもカメラ、草刈・除草剤散布作業などを行っています。
特徴③FIT・FIP制度
株式会社ガイアは再生可能エネルギーの固定買取制度『FIT・FIP制度』を行っています。この制度は再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度です。
費用が高い再生可能エネルギーの導入を支えています。この制度により、発電設備の高い建設コストも回収の見通しが立ちやすくなるため、株式会社ガイアでは導入し、再生エネルギーの普及に貢献しています。
株式会社ガイアの口コミ・評判
株式会社ガイアの口コミはネット上に記載されていませんでした。株式会社ガイアはパナソニックのベストパートナーに選出されていたり、導入後の運転管理や保守管理も手厚いため、安心して導入できるでしょう。
導入後も手厚いサポートを受けたい方は、利用を検討してみてください。
株式会社ガイアの取扱商品
ここからは、株式会社ガイアの取扱商品を紹介します。
①太陽光発電『パナソニックLSスマートエナジー』
株式会社ガイアはパナソニックLSスマートエナジーの商品を鳥か使っています。この商品の特徴は以下3つです。
- 365日しっかり発電
- 長く使える
- 40年以上の歴史と実績
くもりや雨の日でも365日しっかり発電するため、節電効果を実感できます。年間で通常の光熱費の半額以上の効果を実感した方もいます。
そして、業界トップクラスのモジュール保証25年(無償)が認定されているのが特徴です。他にも、大事な周辺機器も機器瑕疵保証15年(無償)がついています。
②蓄電池システム
株式会社ガイアでは、パナソニック、ニチコン、OMRON、Nexr Energy、EneTelus、CONNEXXなどの製品を取り扱っています。この中から要望や予算に合わせて最適な製品を提案しています。
壁掛けタイプもあり、リフォームや2階の設置にも便利です。停電時に高出力の据置タイプもあります。コンパクトなので、室内のちょっとした空きスペースにも設置可能です。
③V2Hシステム
株式会社ガイアでは、リーフを家庭用蓄電池としても活用できるニチコンのV2Hシステムを取り扱っています。これまでの定置型蓄電池は市場価格で約30万円/kWhと高価でしたが、V2Hは電気自動車に乗りながら家庭でも電力を使えます。
V2Hでは以下のことができるようになります。
- リーフを非常用蓄電池として活用
- 倍速充電で快適な自宅充電
- 電気代の節約
- 太陽光発電を有効活用
V2Hは、エコカーの新しい可能性として注目が高まっているお得な防災備蓄システムです。
太陽光発電を依頼する際は複数社を比較しよう
太陽光発電システムを導入する際は、複数社を比較することが重要です。なぜなら、会社によって提供しているサービスや価格、保証内容、キャンペーンが異なるからです。
そのため、導入する際は、必ず3〜5社ピックアップし、比較しましょう。比較する際は、以下の点に着目してみてください。
- プラン内容
- 価格(導入後も考慮した、総合的なコストパフォーマンス)
- キャンペーン
- 保証内容、期間
- メンテナンス
- 施工事例、口コミ
上記のような点を比較し、自身が希望するプランを見極めましょう。
関東で太陽光発電を取り入れるならサンドリアがおすすめ

項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社サンドリア |
所在地 | 東京都千代田区神田錦町2-9 大新ビル3階 |
設立年月日 | 1998年2月13日 |
公式サイト | https://solar.sandoria.link/ |
株式会社サンドリアは、関東エリアを中心に太陽光発電システムに関するサービスを提供している会社です。東京都内では約5,000件、関東圏では約10,000件以上の施工実績があり、エネルギー業界で20年以上の歴史を持っています。
株式会社サンドリアは『地球・家計にやさしい“エコ”な暮らし』を提案しているのが特徴です。太陽光発電以外にもIHクッキングヒーターやエコキュート、蓄電池など暮らしのエコを最大限に活用する商品を取り扱っています。
なお、下の記事ではサンドリアの評判や口コミを詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。
まとめ
本記事では、株式会社ガイアに関して口コミや評判、強み、施工事例などを詳しく紹介しました。株式会社ガイアは、太陽光発電など再生可能エネルギーに関するサービスを提供している会社です。
現在、無料相談が実施されているので、気になる方は足を運んでみてください。
最後には、関東を中心に太陽光に関するサービスを提供しているおすすめの会社を紹介しました。本記事を参考に、どの会社に依頼するか、検討してみてください。